名車再生プロジェクト開始
名車を再生して販売する。
言葉にすると簡単だが、テレビの様にはなかなか行かないのが現実。
エドがいるわけでもなく(クラシックカーディーラーズかよ、笑)
ツインランド的にはクラシックレンジとディスコ1あたりを再生して販売することに重きを置くことにしたのだ。
もちろん、ディフェンダーも含まれるのだが、いかんせんクルマが入手できない。
そしてポリシーとしては「オリジナルに戻す」と言うことだ。
その時代背景で生まれた名車をできるだけオリジナルに近づけて制作するのである。
お金はかかるけどオリジナルに近づけて、後世まで受け継がれるクルマを世に残したいのだ。

例えばこのディスコ1は300TDIの93000キロ走行車。
ボディは剥がれてザラザラ状態。これをオールペイントして蘇らせる。
オリジナルのエプソムグリーンで塗装するのだ。

ご購入されたお客様は山梨県の方。したがってNOxPM法は関係ない地域の方。

一方、クラシックレンジもプリマスブルー色でオリジナルに戻します。
アルミホイールもオリジナルに戻します。

両車両とも機関はきっちり整備いたします。
もちろん、エンジンとATの内部洗浄TEREXSも施工いたします。
ちなみに、クラシックレンジはもう2台、他のお客様からご注文を頂いております。
時間もかかります。お金もかかります。
それでもオリジナルで再生することに意義があります。
次世代へ繋げるプロジェクト開始いたします。
ご興味のある方、お問い合わせください。
今乗られているクルマを蘇らせることも可能です。
よろしくお願いいたします。
担当:高松
言葉にすると簡単だが、テレビの様にはなかなか行かないのが現実。
エドがいるわけでもなく(クラシックカーディーラーズかよ、笑)
ツインランド的にはクラシックレンジとディスコ1あたりを再生して販売することに重きを置くことにしたのだ。
もちろん、ディフェンダーも含まれるのだが、いかんせんクルマが入手できない。
そしてポリシーとしては「オリジナルに戻す」と言うことだ。
その時代背景で生まれた名車をできるだけオリジナルに近づけて制作するのである。
お金はかかるけどオリジナルに近づけて、後世まで受け継がれるクルマを世に残したいのだ。

例えばこのディスコ1は300TDIの93000キロ走行車。
ボディは剥がれてザラザラ状態。これをオールペイントして蘇らせる。
オリジナルのエプソムグリーンで塗装するのだ。

ご購入されたお客様は山梨県の方。したがってNOxPM法は関係ない地域の方。

一方、クラシックレンジもプリマスブルー色でオリジナルに戻します。
アルミホイールもオリジナルに戻します。

両車両とも機関はきっちり整備いたします。
もちろん、エンジンとATの内部洗浄TEREXSも施工いたします。
ちなみに、クラシックレンジはもう2台、他のお客様からご注文を頂いております。
時間もかかります。お金もかかります。
それでもオリジナルで再生することに意義があります。
次世代へ繋げるプロジェクト開始いたします。
ご興味のある方、お問い合わせください。
今乗られているクルマを蘇らせることも可能です。
よろしくお願いいたします。
担当:高松