いいのかな?
GWに日光東照宮を訪れた私たちお馬鹿夫婦は、一通り拝見させていただいてご朱印も頂いて次の目的地へ。
しかし、次の目的地がまだ決まっていないのである。
行き当たりばったり過ぎても面白くないので、日本海を見に行こうとアホみたいに気軽に走り出したのだが、
高速道路で進めば困難ではないところを、何かあるのではないかと下道でフラフラと行く。
只見や奥只見なども考えながら走っていると、南会津の標識に反応したのだ。
蕎麦街道という文字に強烈なセンサー反応を感じながら、走っていると吸い込まれるお店が・・・
小さな橋を渡って大きな広場にクルマを止めて営業中の看板を確認して入店した。
室内は満席に近い状態だったのだが、外の席は空いていた。
天気が非常によろしく、それならば外で食べようと外の席に着いた。
妻は天ぷらとせいろがセットになったものを注文した。
私はせいろを大盛りでと注文をしたのだが・・・

これが私に出されたせいろの大盛りなのである。
写真をよーく見て欲しい???全てが二名分なのである。
せいろ×2、汁セット×2、漬物×2・・・これ間違いではないか?
と思って聞いてみたのだがそれで大丈夫ですとの回答が。
妻にはこのせいろ×1のものと天ぷらが運ばれてきた。なので妻のは問題ない。
しかし、問題は私のなのだ。大盛りならせいろ以外はひとつでしょうに。
せっかくの南会津の打ち立ての蕎麦、一秒でも早く食べてあげないと伸びてしまう!
それも炎天下!!!
まあ、間違えたのはお店のほうなので、考えないで一枚目を食べ始める。
お会計でも何も言われなかった。
う~ん、店の間違いなのか何なのか、真相は闇の中へ・・・

そんなモヤモヤ~な状況でも、お店のすぐ下を流れる清流をみていると、
心と胃腸は洗われたのである。
大変、ご馳走様でした(笑)
しかし、次の目的地がまだ決まっていないのである。
行き当たりばったり過ぎても面白くないので、日本海を見に行こうとアホみたいに気軽に走り出したのだが、
高速道路で進めば困難ではないところを、何かあるのではないかと下道でフラフラと行く。
只見や奥只見なども考えながら走っていると、南会津の標識に反応したのだ。
蕎麦街道という文字に強烈なセンサー反応を感じながら、走っていると吸い込まれるお店が・・・
小さな橋を渡って大きな広場にクルマを止めて営業中の看板を確認して入店した。
室内は満席に近い状態だったのだが、外の席は空いていた。
天気が非常によろしく、それならば外で食べようと外の席に着いた。
妻は天ぷらとせいろがセットになったものを注文した。
私はせいろを大盛りでと注文をしたのだが・・・

これが私に出されたせいろの大盛りなのである。
写真をよーく見て欲しい???全てが二名分なのである。
せいろ×2、汁セット×2、漬物×2・・・これ間違いではないか?
と思って聞いてみたのだがそれで大丈夫ですとの回答が。
妻にはこのせいろ×1のものと天ぷらが運ばれてきた。なので妻のは問題ない。
しかし、問題は私のなのだ。大盛りならせいろ以外はひとつでしょうに。
せっかくの南会津の打ち立ての蕎麦、一秒でも早く食べてあげないと伸びてしまう!
それも炎天下!!!
まあ、間違えたのはお店のほうなので、考えないで一枚目を食べ始める。
お会計でも何も言われなかった。
う~ん、店の間違いなのか何なのか、真相は闇の中へ・・・

そんなモヤモヤ~な状況でも、お店のすぐ下を流れる清流をみていると、
心と胃腸は洗われたのである。
大変、ご馳走様でした(笑)
日光東照宮

5月3日から始まったお馬鹿夫婦のGWの様子をブログでお伝えするこのシリーズ。
そんなシリーズはあったのか?まあいいのでちょっとお付き合いを♪
私たちは5月2日の火曜日の夜8時頃クルマに荷物を積んでいざ出発。
さてどこに行くかというと、特に確定的に決まった話ではないが、
直前に見たテレビでやっていた日光東照宮が綺麗なので、最初の目的地をそこに決めたのである(笑)
貧乏旅行なので宿泊先はクルマ。なので思いつくままなのである。
逆にこの場所を決めないというところが「贅沢」なのだ。




テレビで「まだ間に合う」とか「今からでも間に合うGW」などとやっていたが、
日帰りはいいが宿泊はほとんど皆無であった。
我々はさすがに前日から日光に近いPAに宿泊していたので、朝一から東照宮を拝めてラッキー。
ご朱印も書いてもらうのでそこそこ忙しいが、バカ混雑ではない朝一は本当に凛とした空気で清清しかった。
リニューアルした建物は一見の価値ありである。
つづく。