fc2ブログ

豊橋市 勢川本店

水曜日と木曜日を使って一泊で愛知県に行ってきた!

仕事なのだが、愛知県の東と西にあるお店を尋ねてみたのだ。

ひとつは豊橋市内の某モータースさん。

やはり豊橋と言えばカレーうどんが割りと有名で、以前から一度食べてみたかったのだ(笑)

合間をぬって訪問したのは「勢川本店」で、市内でも老舗のうどんそば処なのである。

20170915d_convert_20170915140154.jpg

昼飯時なので店内は満席。相席で何とか座れ迷わず豊橋カレーうどんを注文!

20170915c_convert_20170915140137.jpg

事前情報ではご飯の上にとろろがかぶさって、その上にうどんが盛られ、そこにカレーがかけられるのだ。

その手順を逆に食べ進んでいくと、このような状態でご飯とご対面なのだ。

そしてここからカレーライスが食べられるという特長がある。

私個人としては、やはりカレーうどんとご飯は別にして欲しい(笑)

白いご飯の上にカレーうどんを一度乗せて、そこから食べるのが大好きで、

白いご飯が若干カレー色に染まるのが大好きなのである。

この状態だとカレー雑炊のようで、ご飯の旨みが味わえないからだ。

まあ、あくまでも個人の感想ですが・・・

20170915b_convert_20170915140117.jpg

お会計を済ませて外観の写真を撮影していたら、3代目のオーナーが車で店に戻ってきた!

写真一枚!とお願いすると老舗だけど気さくな3代目はピースサインである。

20170915a_convert_20170915140058.jpg

最後にチュッパチャプスをひとつ「おまけ」で渡された(笑)

愛知県のおまけ文化、結構好きですよ♪

ご馳走様でした。



笑門のうどん

会社から近くなのにあまり食べにいけないうどん屋がある。

あるいて5~6分の場所。

何故食べに行かないか?答えは簡単、並ぶから(笑)

ということで先日の休日に笑門へうどんを食べに行ってきたのだ!

20170910a_convert_20170910105342.jpg

これは海老天丼の小とのセットだが、プリプリの海老も堪能できる優れもの。

20170910b_convert_20170910105305.jpg

こしが強すぎて、食べにくいうどんではない。歯ごたえとのど越しも素晴らしい。

20170910c_convert_20170910105323.jpg

訪問オススメ時間は12時前か13時以降である。

役所関係やサラリーマンで12時~13時まではご覧の通り♪

ご馳走様でした!

笑門=わらかどで検索してね。


深大寺の蕎麦屋

休日は食べ歩いていることが多い。このところ気温が上昇しているのでツルツルが多いのだ!

そうツルツルとは蕎麦のことである。このブログ上でも連続で蕎麦ネタ(笑)

しかし、なぜ深大寺かというと、ちょいと近くにレンジニアスがあり、

休日だが販売車両を届けに来たのである。

クルマを納品すれば帰りは電車。そうなると・・・

「休日→電車→遅い昼飯→ビール」というすばらしい方程式が成立するのだ♪

さて、数年ぶりに篠田くんにも会えたしレンジで満杯のレンジニアスも見れたし、

今度飲み会でもやりましょうよと約束して、マラソンに出場表明をしている篠田くんに駅まで送ってもらい、

私たちお馬鹿夫婦は深大寺を目指したのである。

20170602d.jpg

20170602c.jpg

特に国宝を見に来たわけではないが・・・

20170602g.jpg

深大寺といえばこれもそうであった(笑)

20170602f.jpg

20170602h.jpg

20170602e.jpg

近くて遠かった深大寺の手打ち蕎麦を頂いた。

正直驚くべきものはなく、普通に食べられる蕎麦だ。

沢山の蕎麦屋があるが、ちゃんと蕎麦打ち場がある蕎麦屋に入れば、外れはないであろう。

ご馳走様でした!


材木座の蕎麦屋

二度目の訪問である。一度目は営業日の営業時間なのにやっていない(笑)

今回は妻と来たらすんなりと入れたのだ!

入店してみてなんとなく理解できたのだ。ご主人一人で切り盛りしていたから・・・か。

ちょっと残念である。蕎麦屋で待つのは当たり前、でも忙しないのは好みではない。

夜の部はスタッフさんが居るのかな?1名居ればOKだろうにと思えるが。

20170530d.jpg

20170530c.jpg

おしゃれな店内はご主人のこだわりなのかな?

20170530a.jpg

ランチなので夫婦で1500円ほどのセットものを注文。胡麻豆腐と蕎麦掻味噌焼き?が初めに出てきた。美味!

20170530b.jpg

細切り蕎麦は割と上品な盛りで見た目も素敵。ただ個人的には陶器よりは籠に持ってあるほうが好みである。

蕎麦と汁は旨い!近くにあればもちろん再訪するお店だ。

この拘りの蕎麦屋さんは2年連続でミシュランの星を頂いているようだ。

が、今はその時とは5年ほどの時間の開きがある。

逆にビバンダム君の鎧を考えないで食べに行ったほうがいいのかもしれない。

ご馳走様でした!

何々と言えば

ここ数年のディフェンダーブームはいつまで続くのやら。

猫も杓子もディフェンダーなのである。これほどまで魅了するクルマも本当に珍しい。

さて、その影響が多岐にわたって出てきており、新車・中古車価格は軒並み上昇中!

購入をご検討の人はちょっと厳しい時期かな?

さて、そんな時期でも程度のよろしいクルマというものもあるのだ。

全てはめぐり合わせ、そう、ご縁なのである。

さて、前置きが長くなったが昨日は朝から豊橋に向かったのだ。

私は新横浜から、お客様は小田原からそれぞれこだまに飛び乗って豊橋へ。

私が豊橋へ向かうといえば、そう、某モータースなのである。

しかし、某モータースなのだがクルマの話ではない(笑)

20170520c.jpg

では何の話?・・・・・豊橋といえば「カレーうどん」が超有名なのである。(笑)

20170520b.jpg

豊橋カレーうどんは特徴があり、3層になっていてカレーうどん→とろろ→ごはんとなっている。
※写真を参考に

20170520e.jpg

20170520a.jpg

そして、私もお客様もカレーうどんは頼まないのである(大笑)

何か問題でも♪次回食べようっと♪


プロフィール

タカピー13

Author:タカピー13
ツインランドの高松です! 
弊社はランドローバーをメインとした4×4のスペシャルショップです。クルマに関することや周辺情報、イベント報告などをツインランド流でお伝えしております。高松の独断と偏見食べ物情報もありますよ。決してナルシストではありません!

リンク
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
車・バイク
1019位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
外車
111位
アクセスランキングを見る>>