fc2ブログ

麺や食堂 厚木市

久しぶりのらーめんネタです(笑)

厚木市には多くのらーめん屋が存在しましすが、高松的に普通に美味しいらーめん屋がココです。

20200313e.jpg

相変わらずの人気ぶりで、時間帯によっては並んでおります。

20200313h.jpg

それなりに満腹感を必要とする時はライスも添えていただきます。

20200313f.jpg

脂分はしっかりとしておりますが、後味はあっさりしております。

何よりこの麺の整列感が麺や食堂の特徴です。

懐かしさもあり、現代風でもあるらーめんを是非ご堪能ください。

20200313g.jpg

15台の駐車場も完備されておりますので、お車でも気軽に立ち寄れます。

まだの方は是非ご堪能ください♬

スポンサーサイト



久々のらーめんネタ・厚木ラオシャン

新年を迎えて元日はおせちを堪能。

2日目はなぜか厚木方面に居たのだ。

嫁と話しながらクルマを走らせていたら懐かしい看板が出てきた!

20200112g.jpg

見ると暖簾が出ており2日から営業しているようだ。

素晴らしいぞラオシャンと思いながら駐車場を探す。

お店の前の駐車場は満タンである。皆さんおせちに飽きたのか?

20200112f.jpg

ここはタンメンと書いてあっても普通のタンメンではないのだ。

食べ進めた状態の写真ではない。これが出てきた完成形なのである。

具は玉ねぎのみ!それでいて最後まで飽きさせない味わい深いスープは絶品。

味付けを途中で変える場合は、自家製ラー油を少々入れる。

辛さが加わり、それもまたありなのである。

20200112e.jpg

餃子もとても美味しく、6個はぺろっと食べられる。何だか懐かしい感じがするのだ。

夏の食欲のない時期でも、これをすすれば乗り切れますよ(笑)

厚木に行ったらラオシャンをお試しアレ♪

相模原市 ら~麺 安至

知り合いからLINEが届く、旨いラーメン屋を見つけたと・・・

場所を調べると割りと通る道沿いなのだが、そんなとこにあったかな?と考えるが、

よく分からないので先日訪れてみたのだ。

20171105g.jpg

店の前には3台くらいの駐車スペースがある。

20171105f.jpg

安至と書いてやすしと読む。

20171105e.jpg

メニューはシンプルな3つ。2つの麺が用意されているので全部で6種類。

20171105d.jpg

私は煮干し醤油らーめんを注文。

20171105c.jpg

妻は白だし醤油らーめんをそれぞれ注文する。麺は平打ち手もみ麺でお願いしたのだ。

結構手間隙かけて作りこんでいるスープ。それでいてシンプルな構成がありがたい。

これで650円とは素晴らしい!

20171105b.jpg

20171105a.jpg

今のところ一人での営業で定休日は無く不定休となる。

一か八かの訪問になるかもしれないが、美味しさはなかなかでしたよ。

ご馳走様でした!



カレーラーメン♪

カレーらーめんと書いたほうがいいのかな?

まあ、文字の表記は別としてカレーとらーめんの組み合わせは何処と無くマイナーである。

やはり、王道はカレーうどんと言う認識が私にはある。

しかし、フラッと入ったらーめん屋さんに、カレーらーめんの文字を見つけると嬉しくなり注文することがある。

街の蕎麦屋にあるカレーうどんの確立と街のらーめん屋にあるカレーらーめんの確立はあまりにも違う。

後者はそれほどマイナーなのだ。

20170807d.jpg

先日、東林間の駅前でフラッと入店したお店♪

20170807b.jpg

この場合の味の付いたチャーシュウはいらないと思う。

20170807a.jpg

縮んだ麺は若干とろみのあるカレー汁に絡み付いて私好み♪

出汁の味やスパイス感も食べやすく、白飯をノドから手が出るほど注文したかった!

20170807c.jpg

暑い日に熱い物を食べる喜び。暑くてもカレー味は食欲を促進してくれる。

ご馳走様でした♪





相模原 二丁目ラーメン

久しぶりのらーめんネタ♪

昭和レトロブームとかあるのだけれど、ここは過ぎ去った時間が作り上げたお店。

20170720c.jpg

扉を開けると本物の昭和が存在するお店だよ。

20170720d.jpg

昨日の昼頃来て見たらおばちゃん二人が切り盛りしていた♪

20170720h.jpg

このメニューの感じは昭和40年式の私にはドンピシャなのである。

20170720g.jpg

新目のメニューは厨房に貼られていた。どれも美味そうな定番メニュー。

20170720f.jpg

私は支那そば500円、嫁はもやしを注文。

20170720e.jpg

懐かしい~♪子供の頃のらーめんってこんな感じだったような?嫁も懐かしい感じと。

20170720b.jpg

この二丁目ラーメンを教えてくれたのは、らーめん小川の大将なのである。

大将と私は同い年・・・懐かしさ感もにているかも(笑)

20170720a.jpg

帰り道、うぉ~~と叫ぶ私・・・ハイラックスサーフではなく、カリーナサーフが前方に。

かなりの昭和なクルマを目撃した!

ご馳走様でした!

次は塩ラーメン:500円を食べに行く。

※向かいのタイムス駐車場は入れないほうがいい。30分過ぎたら600円の料金を請求された。

らーめんより高いではないか!イラッ

プロフィール

タカピー13

Author:タカピー13
ツインランドの高松です! 
弊社はランドローバーをメインとした4×4のスペシャルショップです。クルマに関することや周辺情報、イベント報告などをツインランド流でお伝えしております。高松の独断と偏見食べ物情報もありますよ。決してナルシストではありません!

リンク
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
車・バイク
958位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
外車
103位
アクセスランキングを見る>>