謎の表示
富山の薬売りなるものが古くからあるのだが、ツインランドには常備薬として業者が置いていく薬箱がある。使った分だけの精算方式の薬箱だ。それはいいのだがその中に肩こりなどに効くジェル状の塗り薬がある。

頭の悪い私は常々この塗り薬を見るとある疑問が湧くのだ。インテゲル1%と大きく書かれている。恐らく商品名何かな?と思うのだが何とも分からない。
しかし、そんな事よりもこのインテゲル1%というのは多いのか少ないのかなのである。大体この世の中で1%入っていますよと大きく宣伝するものなどあまりない。
例えば通販番組などでは特別価格30%オフとか、今ならもうひとつ同じものをお付けします、などと大きくうたっている。安いジュースの場合は果汁3%と書いてあるが、見えるかどうかの文字の大きさだ。規則で書かざるを得ないのだろう。
しかししかし、このインテゲル1%とは何なんだろうと思うのだ!思い切ってインテゲル80%にしたらどんな楽しい事が起こるのか知りたいのだ。
例えばインテゲル80%を足に塗ると、100メートルを5秒フラットで走れるとか、腕に塗ったら砲丸投げ250メートル投げられるとか起きるのだろうか?
頭の悪い高松に教えてくれる方、いないだろうなぁ・・・

頭の悪い私は常々この塗り薬を見るとある疑問が湧くのだ。インテゲル1%と大きく書かれている。恐らく商品名何かな?と思うのだが何とも分からない。
しかし、そんな事よりもこのインテゲル1%というのは多いのか少ないのかなのである。大体この世の中で1%入っていますよと大きく宣伝するものなどあまりない。
例えば通販番組などでは特別価格30%オフとか、今ならもうひとつ同じものをお付けします、などと大きくうたっている。安いジュースの場合は果汁3%と書いてあるが、見えるかどうかの文字の大きさだ。規則で書かざるを得ないのだろう。
しかししかし、このインテゲル1%とは何なんだろうと思うのだ!思い切ってインテゲル80%にしたらどんな楽しい事が起こるのか知りたいのだ。
例えばインテゲル80%を足に塗ると、100メートルを5秒フラットで走れるとか、腕に塗ったら砲丸投げ250メートル投げられるとか起きるのだろうか?
頭の悪い高松に教えてくれる方、いないだろうなぁ・・・