fc2ブログ

京都登録納車の旅3

「ポーン右です」

えっ、右って道ないじゃんよー。

左へ曲がって見ると・・・

「ポーン左です」

えっ、左に曲がるの?

「ポーン左です」

えっ、直進しか出来ないだろうに。

「ポーン左です」

おいおい、何処に連れて行くきなんだよ。

「ポーン左です」

ちょっとまて、ぐるぐる回っているだけだろ。

完璧に迷子である。

近くには居るのだが、どうにもナビは分からないようで、

「目的地近くに・・・案内を終了します」

おい!バカナビ、まだ目的地ではないだろう。

勝手に案内終了するな!!バーカ。

京都陸運局周辺でグルグル状態が続いて、迷子状態で案内終了。

しかし、何処にも陸運局はない・・・

そんなこんなで10時半に到着。30分近くのロスである。

慌てて書類を作成して提出することに。

今回はお客様のご要望で「950登録」という、ライトキャンピング登録を行うことに。

しかし、「京都ナンバーに変更後で無いと出来ません」と気難しいお姉さんに一喝される。

仕方が無いのでまずはじめにナンバー変更を行った。

しかし、そんなに混んでいないのに中々ナンバーが交付されない。

よそ者扱いされているのかと思うほど、呼ばれないのだ。

京都という土地は割りとよそ者扱いが激しいと聞いている。

難聴を患っているので、聞き漏らしているのかと受付を覗くがまだ車検書はない。

このままでは午前中での全ての登録は怪しくなってきた。

あ~、お客さんに勧められた「らーめん親爺」を食べに行くのだから、

何とか午前中に終わらせようと思っていたのだが・・・タイムアップである。

ナンバーは交付されたのだが、950登録は午後からとなってしまった。

ナンバーが付いたのだから、らーめん親爺に行こうかと思ったのだが、

また、あのバカナビに迷子にされることを考えるとあきらめることに。

仕方が無いので、陸運局近くの定食屋へ。

kyouto88_convert_20141030135405.jpg

焼肉、チキン、ポーク・・・ありきたりの定食しかない。

これでは京都も相模原も変わらないではないか!

しかし見つけたのである「出し巻き定食:700円」の文字を。

こんなところに小さな京都が。

kyouto77_convert_20141030135346.jpg

あんかけお澄ましスープもよろしく、

出し巻きはちゃんと注文してからおばちゃんが作ってくれた。

kyouto66_convert_20141030135328.jpg

お出汁が効いて非常に美味しかった!

思い起こせば、朝定食を食べようとしたらラーメンを食べざるを得ず、

らーめん親爺を食べようとしたら、出し巻き定食を食べなければならない。

何とも噛み合わないまま京都登録は続くのだ。

正直、京都とは相性がわるいどすえ~とでも言いたくなるのだ。

つづく。
















プロフィール

タカピー13

Author:タカピー13
ツインランドの高松です! 
弊社はランドローバーをメインとした4×4のスペシャルショップです。クルマに関することや周辺情報、イベント報告などをツインランド流でお伝えしております。高松の独断と偏見食べ物情報もありますよ。決してナルシストではありません!

リンク
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
車・バイク
1019位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
外車
111位
アクセスランキングを見る>>