fc2ブログ

クラシックミニマガジンの取材

先日一本の電話が・・・編集者の田代氏からである。

こんどクラシックミニマガジンでTEREXSとパワークラスターオイルの取材をしたいとの内容である。

テスト車両は氏のミニのATである。

ミニはその構造が面白くATもMTもエンジンオイルで潤滑している珍しいクルマ。

そのため、エンジンを洗浄するとATもMTも同時に洗ってしまうのだ(笑)

ATの場合はオイルクーラーの内部も同時に洗えるというものだ。

2018628c.jpg

氏のミニは走行距離15万キロほど。ミッションは4回くらい交換をしている。

エンジンはヘッドガスケット交換程度で乗せ替え等はしていない。

2018628a.jpeg

実はこのTEREXSで洗浄をする前に、パワークラスターのテストも行っている。

交換したPCオイルは最高級ワンオフグレードのスーパーレーシングで1万2千キロを走ってもらった。

他のオイルと違いこのオイルは熱にも強く、耐久性も高い。

ノンポリマーのオイルなので少しのクールダウンで元に戻るのだ。

通常のオイルで1.2万キロも走行したら油圧が上がらなくなるようだがPCオイルは違うと氏は語る。

事実他のオイルで高速走行を続けていると油温が120度を超えてくる。

しかし、このPCオイルでは110度台で収まっているとのこと。

それだけでも愛車の熱負担は下がると言うものだ。

これはミニに限ったことではない。ランドの古いV8も同じだし、内燃機関の全てが当てはまる。

2018628b.jpg

今回そこまで過酷な条件と言うことと、これから夏に向かうので10W-60のオイルを入れることに。

2018628d.jpg

今回のTEREXSの洗浄でエンジン、AT、オイルクーラー内部の洗浄が施された。

施工前と施工後に私自身乗り比べさせていただいたが・・・

非常に静かになりクルマが軽くなった!そして速いのだ!!

是非クラシックミニのオーナーさん体験してみてはいかがでしょうか♪
スポンサーサイト



プロフィール

タカピー13

Author:タカピー13
ツインランドの高松です! 
弊社はランドローバーをメインとした4×4のスペシャルショップです。クルマに関することや周辺情報、イベント報告などをツインランド流でお伝えしております。高松の独断と偏見食べ物情報もありますよ。決してナルシストではありません!

リンク
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
車・バイク
958位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
外車
103位
アクセスランキングを見る>>