築地市場へ
先日の水曜日の定休日に築地市場へ行ってきたのだ!
なんども訪れている築地だが、場内は豊洲に移転が決まっており
この雰囲気を味わうためには今しかないと思い立ったのである。
今回は友人の板前からのお誘いなので、プロ同伴なのだ。

相模原を5時半ごろに出発。途中若干の渋滞はあったものの1時間20分くらいで到着。
久しぶりの都内の朝。空気が凛としていた。


まずは駐車場近くの場外から見ることに・・・
一般客にも優しい場外ではマグロを解体していた。







そして場内へと進んでいく。荷物を運んでいるトラックに何度もひかれそうなる(笑)



やはりプロが使う市場だけあって、大量でそして安い。
しかし、同伴した板前が言うには「見えているのは誰でも買えます。ただいいものは常連のお店が持っていきます」とのことだ。
銀座のすし屋などは裏に隠してある「いいもの」を仕入れていくそうだ。
なんともこの殺伐としていて活気があるこの雰囲気がなくなってしまうのは残念だ。




旨い握りを朝から食べて、マツタケを頂いて、〆は普通のらーめんである(笑)
場内に興味のある方は急いだほうがいいようだ。
久しぶりに楽しい時間を過ごさせていただいた♪
なんども訪れている築地だが、場内は豊洲に移転が決まっており
この雰囲気を味わうためには今しかないと思い立ったのである。
今回は友人の板前からのお誘いなので、プロ同伴なのだ。

相模原を5時半ごろに出発。途中若干の渋滞はあったものの1時間20分くらいで到着。
久しぶりの都内の朝。空気が凛としていた。


まずは駐車場近くの場外から見ることに・・・
一般客にも優しい場外ではマグロを解体していた。







そして場内へと進んでいく。荷物を運んでいるトラックに何度もひかれそうなる(笑)



やはりプロが使う市場だけあって、大量でそして安い。
しかし、同伴した板前が言うには「見えているのは誰でも買えます。ただいいものは常連のお店が持っていきます」とのことだ。
銀座のすし屋などは裏に隠してある「いいもの」を仕入れていくそうだ。
なんともこの殺伐としていて活気があるこの雰囲気がなくなってしまうのは残念だ。




旨い握りを朝から食べて、マツタケを頂いて、〆は普通のらーめんである(笑)
場内に興味のある方は急いだほうがいいようだ。
久しぶりに楽しい時間を過ごさせていただいた♪