9月の連休で
世間一般は9月19日から連休があった。シルバーウィークだっけかな?
謎のあの企画・・・まあ、今はGo To Travelが主流かな?
さて、ツインランドは毎週水曜日が定休日。それ以外で休みを取れるのは少ない会社。
ですが、高松家は連休最終日と定休日を合わせてウロチョロしてきました。
愛車カラベルに乗って山梨県へ。山梨県とは言ってもお隣の県なのです。
連休中日などは異常な混雑で70キロの渋滞などの場所もあったほど。
高松家は火曜日の遅い朝に出かけ、普通に日帰りの予定でしたが、帰りの渋滞が酷く車中泊を決行しました。
選んだ場所は「富士吉田の道の駅」です。
ここにはドックランもあるので結構便利。ついでにモンベルのショップにも立ち寄り文太のお散歩バックを購入。
トイレは24時間開放されており、お酒も飲めるお店もあるのだ。
モンベルの隣にある「ふじやまビール」の直営店かな?が運営しているレストランで夕飯を食べることに。



なかなかのセンスの店内は天井も高く居心地が宜しかった。





ビールはそこそこ美味いが好みの味ではなかった。
それと料理は見た目はいいのだが、詰めの甘い料理であった。
軽井沢レベルまで上がってくれば素晴らしいのだが。

カラベルのリアシートを倒してベットに。
倒れるように眠りについた。
とても有意義な時間であった。
文太も一緒です(笑)
謎のあの企画・・・まあ、今はGo To Travelが主流かな?
さて、ツインランドは毎週水曜日が定休日。それ以外で休みを取れるのは少ない会社。
ですが、高松家は連休最終日と定休日を合わせてウロチョロしてきました。
愛車カラベルに乗って山梨県へ。山梨県とは言ってもお隣の県なのです。
連休中日などは異常な混雑で70キロの渋滞などの場所もあったほど。
高松家は火曜日の遅い朝に出かけ、普通に日帰りの予定でしたが、帰りの渋滞が酷く車中泊を決行しました。
選んだ場所は「富士吉田の道の駅」です。
ここにはドックランもあるので結構便利。ついでにモンベルのショップにも立ち寄り文太のお散歩バックを購入。
トイレは24時間開放されており、お酒も飲めるお店もあるのだ。
モンベルの隣にある「ふじやまビール」の直営店かな?が運営しているレストランで夕飯を食べることに。



なかなかのセンスの店内は天井も高く居心地が宜しかった。





ビールはそこそこ美味いが好みの味ではなかった。
それと料理は見た目はいいのだが、詰めの甘い料理であった。
軽井沢レベルまで上がってくれば素晴らしいのだが。

カラベルのリアシートを倒してベットに。
倒れるように眠りについた。
とても有意義な時間であった。
文太も一緒です(笑)
スポンサーサイト