あれから6万キロ
参考ブログ
以前、サビとの戦い↑でアップしたディフェンダー110のリアバンパー。
その後6万キロほど走行して、今現在はこのような感じである。
オーナーさんのクルマの管理について言うものではないが、雪国の融雪材の破壊力を見て欲しい。
長野・新潟・横浜で生活されているオーナーさんもちゃんと管理していたのだが・・・

一度中からサビが始まってしまうと、もう外からでは完璧な処理は不可能である。

サビが燃料タンクのスチール製のカバーをもサビさせてきた。

V8のキャブのディフェンダー110。
過酷な状況下でも走ることができるディフェンダーだが、
フレームのサビはかなりのダメージ。
果たして何処まで走ることが出来るのであろうか?
以前、サビとの戦い↑でアップしたディフェンダー110のリアバンパー。
その後6万キロほど走行して、今現在はこのような感じである。
オーナーさんのクルマの管理について言うものではないが、雪国の融雪材の破壊力を見て欲しい。
長野・新潟・横浜で生活されているオーナーさんもちゃんと管理していたのだが・・・

一度中からサビが始まってしまうと、もう外からでは完璧な処理は不可能である。

サビが燃料タンクのスチール製のカバーをもサビさせてきた。

V8のキャブのディフェンダー110。
過酷な状況下でも走ることができるディフェンダーだが、
フレームのサビはかなりのダメージ。
果たして何処まで走ることが出来るのであろうか?
スポンサーサイト