fc2ブログ

小田原おでん本店 小田原市

先日、小田原に用事があり夕方に訪れることとなった。

仕事で小田原はよく行くが、夕方から「飲む」ということはほとんど無い。

小田原と言えば小田原城や提灯、練り物が有名な歴史ある城下町。

おでんと言えば練り物が入っているわけなのだが、地元の老舗の練り物は旨いのである。

しかし、そんな歴史ある練り物がどのような味付けの汁で出てくるのか興味深々であった。

20151130e_convert_20151130132726.jpg

古民家を改造して作られているのか?その入り口は素敵で立派な提灯が吊るされている

20151130d_convert_20151130132710.jpg

間を抜け情緒ある暖簾をくぐると、

20151130c_convert_20151130132125.jpg

歴史ある和のテイストが落ち着きを放っている。まさしく家に上がりこんだような感覚である。

しかし、この店開業は2003年とか。

20151130a_convert_20151130132046.jpg

大き目のカウンターは15席ほどあり、そこで一品一品注文を入れるようだ。

この写真ではカウンターには2名だが、そのあとは続々とご来店客が来られた。

20151130l_convert_20151130135237.jpg

一瞬でこの状態に変貌する。夜は絶対的に予約を入れないと座れないであろう。

20151130j_convert_20151130132900.jpg

私達はビールで乾杯して、大根から頂いた。

だし汁は素直な味で素材の邪魔をせず、どの食材でも受け止めてくれる。旨い!

薬味は和からし、わさび、梅が用意されている。

20151130i_convert_20151130132843.jpg

甘辛味付けの牛すじ。オリジナルだそうだが、非常に上品なすじである。旨い。

20151130f_convert_20151130132743.jpg

上品な趣の焼き豆腐ネギ塩もよろしく、

20151130k_convert_20151130132916.jpg

地元の練り物の白はんぺん、えび天、鰯団子、地鶏揚げつくねも旨い。

20151130h_convert_20151130132827.jpg

漬物ではし休めをして、

20151130g_convert_20151130132811.jpg

今度は野菜おでんセットを頂く。野菜、とりわけ出汁とトマトの融合はおもしろかった。

斬新なおでんも堪能できて満足満足である。

是非ともオススメのおでん屋さんである。ご馳走様でした!

小田原おでん
小田原市浜町3-11-30
電話:0465-20-0320

くれぐれも予約はお忘れなく♪









スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
プロフィール

タカピー13

Author:タカピー13
ツインランドの高松です! 
弊社はランドローバーをメインとした4×4のスペシャルショップです。クルマに関することや周辺情報、イベント報告などをツインランド流でお伝えしております。高松の独断と偏見食べ物情報もありますよ。決してナルシストではありません!

リンク
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
車・バイク
658位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
外車
66位
アクセスランキングを見る>>