スナップオンレーシング クラス3位
皆様夏休みは堪能できましたか?
高松家は13日の火曜日に富士スピードウェイで行われた、K4GPの5時間耐久レースを観戦してきました。
当日は真夏の光が容赦なく襲ってくるアチアチの天候。
5時間ちゃんと走ってくれるのか?心配でしたが、走り始めてすぐに電動ファンのトラブルでピットイン。
簡単には走らせてくれませんね!
しかし、トラブルらしいトラブルはそれだけで、後はノントラブルでした。

スタートは2番グリッドから。

2年前にエンジン洗浄を行って、パワークラスターオイルの供給は3回目。
燃料制限が厳しく、リッター11キロ以上で走行しないとペースダウンが現実のものとなります。

今回は真夏の耐久戦ですが、入れたオイルは「0W-20」というシャバシャバオイル。
スーパーレーシンググレードで製作しました!
パワークラスターオイルの最高峰のワンオフオイルです。
この番数で油圧は大丈夫なのか?とドライバーに言われましたが、さすがスーパーレーシング!
まったく問題なく走りきりました♪
このシャバシャバオイルが実はキモで、エンジンの抵抗値を極限まで下げております。
そうすると当然燃費に跳ね返ります。
なんとゴール後には8リッターほど余りました(笑)リッターあたり13キロを走行したことになります。

文太も応援に!サーキットの狼ならぬ、サーキットの犬(笑)

スナップオンレーシングの皆様クラス3位おめでとうございます!
エンジン内部洗浄TEREXSとパワークラスターオイルで燃費も走りも変わります!
ご興味のある方ご相談に乗らせていただきます(笑)
高松家は13日の火曜日に富士スピードウェイで行われた、K4GPの5時間耐久レースを観戦してきました。
当日は真夏の光が容赦なく襲ってくるアチアチの天候。
5時間ちゃんと走ってくれるのか?心配でしたが、走り始めてすぐに電動ファンのトラブルでピットイン。
簡単には走らせてくれませんね!
しかし、トラブルらしいトラブルはそれだけで、後はノントラブルでした。

スタートは2番グリッドから。

2年前にエンジン洗浄を行って、パワークラスターオイルの供給は3回目。
燃料制限が厳しく、リッター11キロ以上で走行しないとペースダウンが現実のものとなります。

今回は真夏の耐久戦ですが、入れたオイルは「0W-20」というシャバシャバオイル。
スーパーレーシンググレードで製作しました!
パワークラスターオイルの最高峰のワンオフオイルです。
この番数で油圧は大丈夫なのか?とドライバーに言われましたが、さすがスーパーレーシング!
まったく問題なく走りきりました♪
このシャバシャバオイルが実はキモで、エンジンの抵抗値を極限まで下げております。
そうすると当然燃費に跳ね返ります。
なんとゴール後には8リッターほど余りました(笑)リッターあたり13キロを走行したことになります。

文太も応援に!サーキットの狼ならぬ、サーキットの犬(笑)

スナップオンレーシングの皆様クラス3位おめでとうございます!
エンジン内部洗浄TEREXSとパワークラスターオイルで燃費も走りも変わります!
ご興味のある方ご相談に乗らせていただきます(笑)
スポンサーサイト