fc2ブログ

シャコタンブギ

ディフェンダー110を所有するに当たって、車庫の問題で悩まれているオーナーさんも多いと聞く。幅よりも高さが問題の駐車場が多いみたいだ。特に都心や都内近郊の方は大変みたいだ。

TS3S34850001.jpg

もともと車高を下げることを行ってもらったディフェンダー110が入庫したのだが、その車高の下げ方にも問題があったのだ。

TS3S34860001.jpg

コイルを途中でぶった切っている。これでは受け皿に均等に荷重がかからない。モーグル地形などで足が伸びたら外れてしまう。さらに受け皿とコイル径が合っていない。コイルの方が広いのだ。このコイルはディフェンダー110のコイルではない。明らかにコイルの線径が細い。そのため純正のヘルパーが組まれている。それによってバネレートを上げているようだ。

TS3S34930001.jpg

さらに、フロントコイルは不等ピッチの部分でぶった切られているので、さらにひどい状態だ。コイルの径の半分も接地していない状態。

TS3S34940001.jpg

こんな状態のコイルを組まれてしまっては、目も当てられない。せめて、切るくらいならコイルの線間を縮めることで自由長を短くしていればOKなのだが。

こーなると、元のデータがあいまいなので、一から作り直しとなるのだ。左右前後の高さのバランス、乗り心地、そして1Gでの車高をバランスよくしなくてはならない。出来上がっても車庫に入りませんとは行かないもので!


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

持ち主です

私の車、ここに入院中なんですね。有名なプロショップなので安心しました。たまたまブログチェックしていて見つけました。今回はエンジンの不調(ニュートラルでのエンスト)を修理してもらうのに併せて、ずっと気になっていたスプリングをお願いしたしだいです。どうかバシッと調整願います。

Re: 持ち主です

> 私の車、ここに入院中なんですね。有名なプロショップなので安心しました。たまたまブログチェックしていて見つけました。今回はエンジンの不調(ニュートラルでのエンスト)を修理してもらうのに併せて、ずっと気になっていたスプリングをお願いしたしだいです。どうかバシッと調整願います。
たけ様へ

ツインランドの高松です。本日バネ屋が来ます。打ち合わせしていいものお造りで切るようがんばります。エンストの原因もお調べいたします。今しばらくお待ちください。よろしくお願いいたします。

よろしくお願いします

全面的に信頼しておまかせいたします。長く乗れるように治療をお願いしますね。
プロフィール

タカピー13

Author:タカピー13
ツインランドの高松です! 
弊社はランドローバーをメインとした4×4のスペシャルショップです。クルマに関することや周辺情報、イベント報告などをツインランド流でお伝えしております。高松の独断と偏見食べ物情報もありますよ。決してナルシストではありません!

リンク
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
車・バイク
658位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
外車
66位
アクセスランキングを見る>>