まとめてTEREXS
決してTEREXSの押し売りではないのだが、国産車のユーザーさんが立て続けにTEREXSを施工しているのでご紹介する。クルマはエスティマとトレノとランクルである。残念ながらランクルは写真がない。

エスティマはオイル交換の頻度が少ない。そのためインジケーターが点灯してしまい、ディーラーに持ち込むも完全に治すには高額な修理費がかかるとのことだ。何とかこのTEREXSで改善できないものかと持ち込まれた。

もう一台のトレノは今ではあまり見かけない、と言っても過言ではないクルマ。大事に大事にオーナーさんは愛情を注いできたのだが、エンジンのブレや吹け上がりがイマイチと言う事で持ち込まれた。
事情はどうであれ、自身のクルマを大切に乗られているユーザーさんを見るとうれしくなる。
まだまだ現役を貫いていただきたいものだ。

エスティマはオイル交換の頻度が少ない。そのためインジケーターが点灯してしまい、ディーラーに持ち込むも完全に治すには高額な修理費がかかるとのことだ。何とかこのTEREXSで改善できないものかと持ち込まれた。

もう一台のトレノは今ではあまり見かけない、と言っても過言ではないクルマ。大事に大事にオーナーさんは愛情を注いできたのだが、エンジンのブレや吹け上がりがイマイチと言う事で持ち込まれた。
事情はどうであれ、自身のクルマを大切に乗られているユーザーさんを見るとうれしくなる。
まだまだ現役を貫いていただきたいものだ。
スポンサーサイト