fc2ブログ

新春TEREXSフェア2022開催中!

新年6日から始まっているTEREXSフェア。2台の施行が終わりました。

20220108a.jpg

1台目はハイエースのキャンパーモデルです。

10万キロを超えて、まだまだ乗る宣言発動で施工となりました。

新車時は高速道路などで10キロ/Lほどの燃費でたが、今は2キロほど落ちているとのこと。

エンジン内部洗浄して、パワークラスターオイルのレーシング0W-20番を入れました。

さて、走りはどう変化するのか?楽しみです!

20220108b.jpg

2台目はジムニーです。なんと走行距離が185000キロ。

実は2番の内圧が落ちているそうで、アイドリング状態では結構なブレが出てました。

20220108c.jpg

最近冬でもエンジン始動しても湯気は出ていなかったそうですが、洗浄中は結構な勢いで出てます。

明らかに燃焼効率は変化したと思います。

マフラーから若干の生ガス臭さがありましたが、洗浄後は匂いに変化が起きました。

ちょっと弱まった感じにも思えます。

20220108d.jpg

2番の内圧が低いので、レーシンググレードの硬めの10W-50番を注入しました。

さて、このようなコンディションの車の施行は初めてで、どのような変化をするのかオーナーさんから報告がきましたら

後日ブログにてご紹介します。

さて、まだまだ施行は続きます!

明けましておめでとうございます!

 20220107a

本年もツインランドをよろしくお願い申し上げます!

コロナ対策を施しまして、皆様のご来店をお待ちしております。

皆様の2022年が素晴らしい年でありますよう祈っております。

1月6日より通常営業しております!

文太は虎の前で緊張しております(笑)


年末年始の休業のお知らせ

20211220a.jpg

今年も残す所10日ほどとなってきました。

コロナは他国と比べて落ち着いてきましたが油断禁物ですね!

年末年始も気持ちは引き締めていきましょう!

さて、下記内容でツインランドは休業いたします。

2021年12月29日(水曜日)から新年1月5日(水曜日)までをお休みさせていただきます。

28日(火曜日)は片付け終了次第、午後に閉店いたします。

6日(木曜日)から通常営業となります。

ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

皆様、素敵な新年をお迎えください。

スタッフ一同


新春TEREXSフェア2022開催!

来年もやります!ツインランドの恒例行事!

新春エンジン内部洗浄TEREXSフェア2022を来年も開催いたします!

なんと!もう3台のご予約をいただいております。

毎年開催していると、「やるんですか?」との問い合わせもちらほら来てます(笑)

開催内容は下記になります。

新春TEREXSフェア2022概要

期間:2022年1月6日(木)から31日(月)まで 

   :ただし施工日は事前のご予約を頂ければ2月に変更可能

   :※水曜日は定休日になります。

1.料金:3ナンバー、1ナンバー、4ナンバー、5ナンバー車両は、定価35000円を28000円にて施工

   :軽自動車は定価30000円を24000円にて施工

   :※大型車は施工できません。 

   :※アンダーガード脱着が必要な場合は、別途工賃3000円かかります。

2.施工後に入れるオイルは「パワークラスターオイル」とさせて頂きます。

   :PROグレードは1リッター2100円(5000キロ対応) 
   :PROαグレードは1リッター2500円(7000キロ対応)
   :レーシンググレードは1リッター4200円(1万キロ対応)

   ※詳しくはお尋ねください。

   :オイルエレメントはご持参可能です。

3.ご予約は電話、会社へのメール、facebookなど

 電話;042-730-6088 メール:twinland@twinland,co,jp ツインランドFBのメッセンジャーなど

4.ランドローバー以外のお車の場合は、オイルエレメントをご持参ください。

※エンジン内部洗浄TEREXS+パワークラスターオイルの性能を是非ご体感ください!

20211203n.jpg
20211203m.jpg
20211203o.jpg
20211203l.jpg
20211203k.jpg
20211203j.jpg
20211203i.jpg
20211203h.jpg
20211203g.jpg
20211203f.jpg
20211203e.jpg
20211203d.jpg
20211203c.jpg
20211203b.jpg
20211203a.jpg
20211203p.jpg

皆様のご予約をお待ちして居ります!

中古車のディフェンダーを買う前に一読ください

突然ですが読者の皆様は「新車並行車と中古並行車」の違いをご存知ですか?

ツインランドは皆様のお陰で四半世紀にわたり営業をさせて頂いております。

最近特に気になることがありますので、長々と書かせていただきます(笑)

90年代にディフェンダーの販売というと「新車並行車」を販売するのが普通でした。

その頃のディフェンダーは300TDIのエンジンが主流で、V8のディフェンダーは少なかったです。

TD5はその後に登場します。そんな時代です。

古めかしい四角いデザインで、ディーゼル・マニュアル・四駆・5枚ドアと言うと、

日本車勢はNOxPM法によって規制地域内では登録が困難になってしまい、

ディーゼルのランクル・パジェロ・テラノ・サファリなどが地方に残る他は徐々に姿を消していきました。

法律上、並行輸入車のディフェンダーは、新車でも中古車でもNOxPM法に適合することが可能でした。

そこの部分は今回は割愛します。

さて、本題です!

その頃は新車が450万円〜500万円ほどで手に入った時代です。

あえて古い中古車のディフェンダーを購入する理由がなく、購入される方は99%が新車並行を購入されました。

これが今の中古車市場の一番下の土台になっております。

今でいうと30万キロ超えの中古車となります。

あの頃、ディフェンダーをご購入される方々は、結構マニアックな方々という位置付けでした。

遅い・うるさい・雨漏りがする・寒い・暑いというのが当たり前のディフェンダーですが、

それを承知の上でご購入する方を「変態」と思っている方も多かったです。

要するに世間一般ではあまり認知度が無く、マニアの車だったのです。

ところがです。時代が変わっていくのです。

ディフェンダーに新たなエンジンTD5が搭載され、高速走行も少し楽になりました。

そしてご本家のローバージャパンが新車でディフェンダー110TD5を販売したのです。

するとどうでしょう、世間一般ではあまり知られていなかった車が、若干認められてきたのです。

とは言っても正規モデルのディフェンダーは、全種類合わせて4000台ほどかと。

他は全て並行輸入業者(ツインランドを含む)が販売してきました。

その総数はディーラーよりも多いという説もあります(笑)

2000年から2006年にかけて、TD5エンジンのディフェンダーは、並行や正規は関係なくたくさん日本に入ってきました。

この辺のモデルが中古車市場のもう一段上の土台になりました。

今でいうと15万キロ超えの中古車となります。

そして2007以降は最終のTDCIモデルが登場してきます。

このモデルは正規モデルが存在しません。排気ガス試験をクリアーさせる関係上2007モデルは存在しないと記憶しております。

全て並行業者が輸入した車になります。

エアコンが装着され、6速マニュアルが与えられ、排気量は2.4Lで登場しました。

そして幾つかの改良(?)がなされ2010年あたりから2.2Lモデルが登場しました。

このモデルたちが今の中古車市場でいうと700万円以上で売買されており、

モデルによっては1000万円から1400万円以上で販売されております。

そして、2016年あたりで生産は終了しました。

今現在は新型ディフェンダーを正規モデルとしてローバージャパンが販売しております。

いろいろなメディアにて取り上げられ益々「ディフェンダー」という名前が世間一般に認知されてきたのです。

2016年を節目に並行輸入業者さんたちは、あの四角いディフェンダーを新車で販売できなくなったのです。

ここから悲劇が起こります。

するとどうでしょうか!

日本にある並行輸入業者さんはイギリス本国より中古車を取り寄せて販売することを始めます。

これはどういうことかと言いますと・・・

高年式の最終モデルは高額なので輸入せず、随分とくたびれた本国でも割と安く手に入るディフェンダーを輸入し始めたのです。

英国本国で15年以上使われてきた中古車って想像できますか?

雨の多い国です。芝生も多い国です。フレームを販売している国です!

英国で長年使われてきたディフェンダーは、フレーム自体のサビ、ボディーのサビ、取付けパーツのサビが酷いです。

日本ではフレーム交換は稀ですが、英国はフレーム交換を行っているお国柄です。

そろそろフレーム交換かな?というところに日本の輸入業者や個人から注文が来たら

あなたが英国人のバイヤーであるならばどうしますか?

「日本の業者に安くして売っちゃえ」となるでしょう!

なになにオークションなどには業者・個人問わずディフェンダー110が出ています。

特に個人輸入の方は「外装は酷いですが、エンジンや機関は問題なく走ります」とか「自分で手を入れる方ならもってこい」とか

頭の悪いコメントがいっぱいです。

便乗商売もいい加減にしてほしい。

昨今の旧車ブームやアウトドアブームによって、勝手に火がついたディフェンダーを輸入して

騙されて購入する一般人を食い物にしている、と言っても過言ではないです。

 20211129a

中古並行で輸入されたディフェンダーのスイベルハウジング。

通常は再利用ですが・・・

サビが酷くて再利用ができません。ブレーキローターやキャリパーも本当は新品にしたいのですが

ご予算の関係上全部新品とはいきません。

20211129b.jpg

時間のたった中古並行のディフェンダーを購入すると、はっきり言います!

車両購入金額を費やしても新車のようにはなりません。

絶対に中古並行を購入せず、新車並行のお車を購入してください。

迷っている方は高松までご連絡ください。

042-730-6088


















プロフィール

タカピー13

Author:タカピー13
ツインランドの高松です! 
弊社はランドローバーをメインとした4×4のスペシャルショップです。クルマに関することや周辺情報、イベント報告などをツインランド流でお伝えしております。高松の独断と偏見食べ物情報もありますよ。決してナルシストではありません!

リンク
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
車・バイク
1019位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
外車
111位
アクセスランキングを見る>>